チャージについて
charge
チャージについて
ATM機でのチャージについて
2023年8月4日をもちまして、広島県内の広島銀行及び広島信用金庫、呉信用金庫、しまなみ信用金庫、広島みどり信用金庫のATM機でのPASPYチャージサービスを終了いたします。
該当するATM機に関しては広島銀行及び各信用金庫へお問い合わせください。
なお、バス・広電電車車内・自動チャージ機・券売機など、ほかのチャージ方法は引き続きご利用いただけます。
PASPYはチャージ(入金)をしてカード内残額を積み増すことにより、繰り返してご利用いただけます。
金額は1,000円単位です。カード内には最大20,000円までチャージできます。
チャージについて
バス車内でのチャージ方法

広電電車車内でのセルフチャージ方法
- 広電電車の車内では、お客様の操作により簡単にチャージできます。
- チャージ額は、1回の操作につき1,000円です。
(例:2,000円チャージする場合には、2回操作が必要です。)


バス・広電電車車内でのチャージに関するご注意
- 車内でのチャージは、1,000円札のみ使用できます。(一部の車両では2千円札、5千円札、1万円札でもチャージできます。)
- カード内残額が10,000円を超えている場合、車内でのチャージはできません。
- ばす車内でのチャージは、停車中にお願いいたします。
- チャージ金は、お釣りが要らないようにご準備ください。
- 紙幣は、紙幣挿入口に入れてください。乗務員へ直接渡したり、硬貨・整理券の投入口にはいれないでください。
- 車内でのチャージでは、領収書の発行はできません。
- 事業者より、一部操作方法が異なる場合があります。
自動チャージ機でのチャージ方法

※PASPYとお釣りのお取り忘れにご注意ください。

自動チャージ機でのチャージに関するご注意
PASPY自動チャージ機では、2024年7月3日より発行される新紙幣は取扱いできませんのでご注意ください。
窓口でのチャージ方法


アストラムラインでのチャージについて
※アストラムラインでは、2024年11月30日(土)で、全てのPASPYサービスを終了しました。